

#アスパラガス
#実エンドウ (鞘付き/ 剝き)


#アスパラガス
#実エンドウ (鞘付き/ 剝き)




昨日(4/29)は、まとまった降雨(59mm)となりました。
#トウモロコシ ひと雨ごとに生長しています。
#ウメ 今年も漬けようかと思案中。
#カボチャ 芽が出てきました。
(気象庁: 京都降雨データ)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=61&block_no=47759&year=2022&month=04&day=29&view=p1


#スナップエンドウ
さっと茹でるだけで、そのままお召し上がりいただけます。


追肥・土寄せの後、まとまった雨をもらいました。
今のところ、ほぼ昨年並みの進み具合です。
(気象庁ホームページ)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=61&block_no=47759&year=2022&month=04&day=26&view=p1

大きな種、例えばカボチャの種なんかは、播いていて楽しいですね。
・播きやすい順(個人の感想)
カボチャ #インゲン #オクラ #トウモロコシ #キュウリ #ミニトマト


雨降り前に、#トウモロコシ と #パプリカ を植えました。
そろそろ夢にトウモロコシが出てきそうですね。


ひと雨もらって、順調に進んでいます。


暑いぐらいの天気が続く中、ナスを定植しました。品種はオーソドックスな「千両2号 × トルバムビガー」です。


朝採り #ほうれん草
・春のほうれん草はやわらかいので、さっと茹でるだけでOKです。


お天気に恵まれ、ぼちぼち植えています。